癒しを与えてくれるアクアリウム
水の音に癒しを求める人は多いのではないだろうか。
私もその一人である。
滝や川など、水音が聴こえる環境が好きだ。
雨の日は憂鬱になることも多いかもしれないが、私にとっては癒しの音が溢れた日である。
こんなふうに水音には癒し効果があるから、アクアリウムは人気が高い。
自宅でアクアリウムを作っているという人も多いようだ。
私も可能であればアクアリウムを作ってみたいのだが、それほど簡単ではなさそうで、二の足を踏んでいる。
そんなアクアリウムを簡単に楽しめる『アートアクアリウム』というものがある。
全てが混ざり合い、癒しの空間が作られる
『アートアクアリウム』は、イベントとして様々な地域で開催されている。
福岡で開催されたとき、私も足を運んだ。
会場に一歩足を踏み入れると、日常にはない幻想的な空間が広がる。
大小さまざまな水槽の中を泳ぎ回る金魚。
水が流れる音と、それを壊すことのない和の雰囲気を感じる音楽。
かすかに香る白檀のような香り。
会場にあるもの全てが混ざり合い、大きな癒しの空間を創り上げているのだ。
また、水槽にも趣向が凝らされている。
大きな金魚鉢を模したものもあれば、手毬やぼんぼりを模したものもある。
切子グラスなど、水槽として使わないものを水槽にしている箇所もあり、切子グラスの違った魅力も感じられる。
単に綺麗なだけではない、不思議な体験ができるのだ。
『アートアクアリウム美術館』は通年で楽しめる
日常生活の中で、多くのストレスを抱えることも多い現代。
アートアクアリウムは簡単に非日常を味わわせてくれ、ストレスを跳ねのけてくれる存在だと感じた。
ただ残念なことに『アートアクアリウム展』は、期間限定で開催されるイベントであり、常に足を運べるものではない。
しかし、東京には『アートアクアリウム美術館』が開業されている。こちらはイベントとは違い、通年で営業しているそうだ。
ストレスを感じた時。
気分が落ち込んだ時。
ぜひ足を運んでみてもらいたい。