ゲームにまみれて、本にまみれて。

ゲームと本にまみれた、日常の話。

『歌舞伎町ダムド』読む前にしてほしい2つの準備

広告

前作よりも熱い展開を

 

前作『歌舞伎町セブン』で描かれた事件の後、歌舞伎町にはさらなる危険因子が生まれていた。

 

『ジウ』三部作で数々の事件を起こしてきた謎の人物「ジウ」。その「ジウ」の後継者であると信じ、ひそかに活動し始める人物「ダムド」。

 

『ジウⅢ 新世界秩序』で起きた歌舞伎町封鎖事件。「ダムド」もまた、同様の事件を起こし、歌舞伎町を混乱に陥れてしまうのだろうか。

 

前作より、さらに熱い展開が楽しめる『歌舞伎町ダムド』。

 

f:id:if_broken:20210122165942j:plain

 

 

過去作を読んでから、今作を読んでほしい

 

この作品を読む際、2つのことに注意してもらいたい。

 

1つ目は、『ジウ』三部作とそれに続く『ハング』『歌舞伎町セブン』を読んでから、今作『歌舞伎町ダムド』を読んでもらいたいということだ。

 

「ダムド」が「ジウ」の意思を継いでいることからも、『ジウ』三部作を読んでおいた方が楽しめるのは間違いない。

 

さらに、他の登場人物の過去が描かれる場面があるのだが、これも今までの作品を読んでおいた方が楽しめるはずだ。



また、物語の最後で、登場人物の一人「ミサキ」がこんなことをいう。

 


”あたしたちはね……プロなんだよ”



ここで多くは書けないが、この「あたし”たち”」という表現が、シリーズを通して読んでいると、なんだか嬉しくなってしまうのだ。



鳥肌が立つほどの強烈な表現を覚悟して

 

そして、もう1つの注意点は、グロテスクな表現を覚悟しておかなくてはならないことだ。

 

今作は序章、一章から五章、終章と七章で構成されているのだが、序章からグロテスクさが吹っ切れている。

 

読み始めてすぐに、鳥肌を立たせることになるとは思いもしなかった。

 

今まで誉田哲也さんの作品は、数々読んできたが、1,2を争うほどの強烈な表現だと思っている。



この2つの準備が整ったら、ぜひ読んでもらいたいと思う。