ゲームにまみれて、本にまみれて。

ゲームと本にまみれた、日常の話。

『コロッケ!夢のバンカーサバイバル』間延びした感じは否めないけど、シリーズの礎となる作品

広告

初ゲーム化作品『コロッケ!夢のバンカーサバイバル』

 

小学生のころ、クラスではいろいろな派閥があったように思う。

 

ポケモン派かデジモン派か、とか。

コロコロ派かボンボン派か、とか。

 

私は圧倒的にポケモン派で、コロコロ派だった。

 

さてそんなコロコロコミックに『学級王ヤマザキ』というマンガが連載されていた。

アンパンマンすら問題にされる今の時代だったら、各方面からあらゆる苦情が飛んできそうな代物だった。

 

その『学級王ヤマザキ』の連載が終了した後、同じ作者が新たなマンガの連載を始める。タイトルは『コロッケ!』。

 

当時の人気漫画であった『コロッケ!』は、当然のようにゲーム化された。そんなゲーム化一作目が『コロッケ!夢のバンカーサバイバル』である。

 

 

 

原作にはないifストーリーが楽しめる

 

この作品は、原作を追体験できる内容となっている。

 

しかしプレイするキャラクターは、5人から選べる。つまり、実際には原作で起きなかったifストーリーも楽しめるわけだ。

 

原作ファンにとっては、まさに「夢の」作品と言えるかもしれない。

 

また本作はシンボルエンカウントで戦闘に移行するRPG的なゲームであるが、その戦闘システムは格闘ゲームのようになっている。

 

 

様々なゲーム性を楽しめるのは、この作品のポイントとも言える。



ただただ敵を倒すだけになってしまう

 

ところがゲームとして見ると、少しばかり間延びした感じを抱いてしまった。



目的はタイトルにもなっている『バンカーサバイバル』という大会で優勝することだ。

 

大会の予選から決勝戦までを戦い抜くことになるのだが、基本的には同じことをすることになる。

 

予選は、制限時間内に敵を倒すと手に入る禁貨を500枚集めればクリア。

一回戦は、同様に禁貨を1500枚集めればクリア。

二回戦は、敵を倒して手に入るカレーの材料を集めればクリア。

勝戦は、対戦相手を倒せばクリア。

 

各キャラクターで使ってくる技や特徴が違うし、二回戦こそ手に入る材料がランダムなので、多少の毛色の違いはある。しかし、要は目の前の敵をひたすら倒し続けるゲームとなっているのだ。

 

原作ありきの作品だからか、ゲーム中で詳しくストーリーが展開されるようなこともない。その点を考えるとRPG要素は少ないと言わざるを得ない。



シリーズの始まりを印象付ける一作

 

間延びした印象は受けるが、シリーズの始まりを印象付ける一作だとも思っている。

 

シンボルエンカウントで、戦闘そのものは格闘ゲームのような戦闘システムは、今後のシリーズにも引き継がれている基本的なシステムだ。

 

キャラクターにはボイスもなければ、ゲーム性も一辺倒さを感じてしまうけれど、シリーズの基礎を築き上げた記念すべき一作目としての、大きな存在に触れたような気はしている。

 

 

 

 

GBAソフトコロッケ~夢のバンカーサバイバル~ (箱説なし)