ゲームにまみれて、本にまみれて。

ゲームと本にまみれた、日常の話。

バッチ16個の感動

広告

登下校はゲーム情報のやりとりの時間

 

ゲームをたくさん遊んでいると、感動する場面に出会うことは多々ある。

 

ストーリーに感動することもあったし、音楽のすばらしさに感動することもあった。

難しくてなかなか進めなかったところを、なんとか突破したときの感動もある。

 

感動した思い出は数あれど、中でも最も感動が強かったのは『ポケットモンスター金・銀』だ。

 

f:id:if_broken:20210213154343j:plain

 

ポケモン金・銀』が発売された当時、私は小学2年生。

 

周りの友だちの間でもポケモンは流行していて、男女関係なく『ポケモン金・銀』をプレイしていた。



今でこそネットを使えば攻略情報など、ゲームの情報は簡単に手に入るけれど、当時はそんなことはできなかった。

 

だから、登下校の時間には、ゲームの情報のやりとりが繰り広げられていた。



「ジムバッチは16個ある」

 

やりとりされる情報は、全部が全部、信用できるものではなかった。

 

幻のポケモンを出す方法とか、ポケモンをコピーする方法とか、どこで仕入れたのかわからないような情報が飛び交っていた。

 

そんな噓か真かわからない情報の中で、私をひきつけたものがあった。

 

「ジムバッチは16個ある」



ポケモンをプレイしたことがある人はご存知だろうが、各地にいるジムリーダーを倒して8つのジムバッチを手に入れ、四天王に挑戦するのが、ポケモンのゲームの目的の一つとなっている。

 

ポケモン一作目の『ポケモン赤・緑』もそうだったし、『ポケモン金・銀』でも、それは変わらなかった。

 

それなのに、ある友だちは、ジムバッチは16個あると言い始めたのだ。



私はにわかには信じられなかった。

その友だちを疑うつもりはなかったが、すぐに信じられるものでもなかった。



それからというもの、期待半分、不安半分でゲームを進めることになった。




当たり前を良い意味で裏切られた感動

 

学校が終わり、就寝までの少しの時間を使って、コツコツと進めていき、ついにそのときが訪れた。

 

ポケモン金・銀』では、ジョウト地方という場所を冒険し、ジムバッチを集めていく。そして、四天王を倒し殿堂入りすれば、冒険は一区切りとなる。

 

やっと、そこまで行ったのだ。

 

どうしても欲しかったエーフィが、なかなか手に入らず、試行錯誤するという横道に逸れたこともあったが、なんとか本来のゲームの目的は達成できた。

 

no-sense-life.hatenablog.jp

 

さてここで、一区切りを迎えた私を驚かせることが起きる。

 

次はカントー地方に行くというのだ。

 

カントー地方とは、前作『ポケモン赤・緑』の冒険の舞台だ。

 

前作の舞台を再び冒険できるという感動。

そして、当然カントー地方にも、各地にジムがある。

 

つまり、ここでもジムバッチを集めていくことになるわけだ。

 

そう、友だちが言っていたことは本当だったのだ。

 

f:id:if_broken:20210213154443j:plain

 

「ジムバッチを8個集める」ことが当たり前だと思っていた中、実は「16個のジムバッチを集める」ことができると知ったときの感動。

 

今思い出しても、ワクワクする。